投稿日:2008-06-15 Sun
今日の熊本は朝から雨。梅雨ですねぇ...さてさて、妻の昔の同僚のお父さんの友達(めっちゃ遠い関係!?)が運送屋さんをやっていて、ずっと前から倉庫に置きっぱなしになっているワインの樽があるので家具とかに使えないだろうか?という話がありました。
樽の大きさは高さが約110センチで直径が上下の狭いところで75センチ、真ん中は85センチ位でしょうか。オークの柾目材で厚さは25~30ミリ、幅は40~100ミリ位の乱尺で樽なので幅は上下が狭く曲がっています。
頂いたサンプルはかなり汚れていましたが削れば使えそうですし、状態の良いキレイな樽もあるそうなので、そういうのはそのまま樽の曲線を活かして使えば面白いモノができるかもしれません。
しかーし、問題はその数です!ナント120個くらいあるのだとか(^^;)
僕がチョコチョコ使ったところで全然減らないでしょうね(笑)
ネットで見たらペンションで風呂に使ったり雨水タンクにしたりしているところもあるみたいですが、他にも良いアイデアがあったら教えてください。
もし山鹿の倉庫に直接取りに来られる人でワイン樽が欲しいという人がいたらご一報ください。
状態の良い物は1個4,000円だそうです。汚れているのだったらタダでくれるかもしれません!って希望的観測が入っているので確認しないといけませんが(^^ゞ

写真は民家村南門側の駐車場で見つけた羽根が黒いトンボです。ちょっと珍しくないですか?

スポンサーサイト
![]() |
![]() |
△ PAGE UP