投稿日:2014-01-23 Thu
今朝は熊本も冷え込みが厳しかったですが昼間は打って変わって暖かかったですね!大寒も過ぎて少しずつ春に近づいてると思うことにしましょう(^^ヾ
さて熊本の作家による手作り工芸品のセレクトショップ「Made in Kumamoto」の作家さん紹介シリーズもいよいよ最終章!ってちょっとカッコ良く言ってみましたが、別にストーリーがある訳でもないので早い話が最終回ですね(笑)
大トリを飾るのはガラス作家の仲村章さんです!
しかし本当に残念ですが仲村さんは2006年に急逝されていて、これから作品が増えることはありません...
仲村さんの作品は金箔を用い「窯変」と呼ばれる温度変化によって生じる模様が独特で、一見ガラスとは思えない感じもします。性格も決して真面目とかではなかったですが、酒好きで楽しいことが好きで作家として腹の据わったとても魅力溢れる人物でしたね(^^)
民家村でご一緒した期間は2年弱と短かったですが、本当に惜しい人を亡くしました(涙)
先に紹介したトンボ玉作家の平田真深さんが仲村さんのお弟子さんだった関係で仲村さんの作品をお預かりしてましたが、イロイロと事情があり今月末か遅くとも2月初旬くらいで取扱を終了することになりましたm(_ _)m
なので熊本で仲村さんの作品を見られるのも残り僅かです!興味のある方は是非直接見に来てくださいね☆

写真は売り物ではなく僕の私物なのであしからず(^^ヾ

スポンサーサイト
![]() |
![]() |
△ PAGE UP