投稿日:2015-06-26 Fri
本当に今年の梅雨はよく降りますねぇ(^^;)いきなりですが、今になって唐突にネット熱が高まって来ましたよ(笑)
中途半端なままのホームページをどうにかしろというそもそもの課題はさておいて(?)、まずはfacebookページを作りました!
何か今更な感じもしますし、いいね!をリクエストとか出来ない奥ゆかしい僕ですが、こちらでも製作の様子などの情報を発信していきたいと思います(^^ゞ
あ、すでにいいね!をしてくれた皆さんにはこの場を借りてありがとうございますm(_ _)m
たまにこちらも覗いてもらえると嬉しいです(^^)
そして続けて「iichi」というハンドメイド作品を取り扱うサイトに登録しました!
この手のサイトもたくさんありますが、作品のレベルなどを考慮して「iichi」を選択した次第です。知り合いの作家さんも何人か見かけますしね(^^ヾ
お客さんと顔の見える関係でのモノ作りという基本は全く変わらないのですが、小物とかは売れるならネットで売ってもイイなぁということに気がついたのと、登録しておくことでちゃんと関心のある人の目に触れる機会が増えるのではないかという訳でわかりやすく言うと売名行為です(笑)
まぁ売名行為と言えるほどの影響力は無いだろうし、価格的にそんなに売れるとも思ってませんが、それでも作品登録した直後からアクセスしてる人はいるみたいだし、早くもいくつかお気に入り作品に入れてくれてる人もいてありがたいことです(^^)
販売作品も徐々に増やしていこうと思いますので、こちらもヨロシクお願いします☆
僕のショップページはこちらです!

写真は本文と関係ありませんが、仕事の邪魔をしにくるアナタは誰ですか?(^^;)

スポンサーサイト
投稿日:2015-06-21 Sun
今週末は熊本もようやく晴れ間が覗きましたね(^^)そんな久しぶりのお出かけ日和の日曜日ということで(?)僕も納品に行って来ました(^^ゞ
今回は彫刻家の方からのオーダーで「ケヤキの板があって自分で作ろうかと思ったけど時間が無いからお願いします」という訳で、お客さんの材料でテーブルを作った次第です(^^)
打ち合わせの時点でお客さんの頭の中にはディテールまで完全にイメージが出来上がっていて、それをそのまま形にしないといけないという実はとてもハードルの高い仕事で、しかもモノ作りの大先輩でジャンルは違えど同じ木を扱う人からの注文はかなりのプレッシャーでしたよ(^^;)
という訳でどういう反応が返ってくるのかドキドキしながら納品に行きましたが、何度も「いいね!」と言われて喜んで貰えたみたいで安堵しました...
それにしても彫刻家さんのお宅は昔ながらの大きな家で家具などの調度品も含めてとても素敵でした!まだ改装中ですがテーブルの置いてある部屋も素晴らしい空間になるのは間違いないので落ち着いた頃を見計らってまら遊びに行きたいと思います(^^ヾ
本当に貴重な機会をいただいて心より感謝ですm(_ _)m

塗装もご自身でされるということで今回は無塗装のままの納品でした...
写真の奥に薪ストーブを設置する予定とのことで完成が楽しみです(^^)

投稿日:2015-06-16 Tue
本当に今年は梅雨らしい梅雨な熊本です(^^;)さすがにこれだけ毎日どんよりした天気だと梅雨の晴れ間が待ち遠しいです...
梅雨だから当たり前なんですけど湿気もすごいということで今日はそんな話を(^^ゞ
いや、実は自宅用に何年も前に作ったキャビネットがありまして、我が家はすぐ下が湿地(昔はドジョウを養殖していたという話もあります)で湿度が高いのか引き出しがキツくてちゃんと開け閉めできなくなったまま長らく放置してました(笑) ← 笑い事か?
それが先月だったかな?思い立って引き出しを削ったのです!
あぁ、やっぱり引き出しはこうでなきゃとスムーズに動く引き出しに満足したのも束の間...そうです皆さんお察しの通り、今週になってまた開かなくなりました(^^;)
まぁ我が家は前述の様に基本的に湿度が高いのに加え、今どき珍しくエアコンもないという無垢の家具にとっては厳しい環境だとは思いますが、湿気の影響は想像以上ですよ!
特に箱モノは作る季節によって隙間を変えたりとこれまでも意識はしてますが、こういう環境の家もあるということを頭に入れて今後の製作の参考にしたいと思います(^^ゞ

写真は工房の道向かいの紫陽花です(^^)
前回のアマガエルに続き雨で喜ぶカタツムリがいましたよ!

投稿日:2015-06-11 Thu
梅雨らしくよく降りますねぇ...今日は僕の住んでいる和水町辺りはそこまでなかったですけど、熊本県内では朝から避難勧告(指示もあったのかな?)が出ていた地域も多く皆さん大丈夫だったでしょうか?
ニュースを見て心配して連絡をくれた方もいましたが、お気遣いありがとうございますm(_ _)m
まぁ、この時期に雨が降らないのも困りますがお手柔らかにお願いしますよ、ホントに(^^;)
それにしても梅雨明けが7月中旬くらいとすると1ヶ月半は梅雨な訳で、ということは1年の8分の1は梅雨なんですよね...
そう考えると雨続きでも何となくあきらめもつきます。なーんてことをぼんやり思いつつ雨音を聞きながら黙々と作業をする日々です(^^ヾ

写真は工房の前にいた雨が大好きアマガエルです(^^)

投稿日:2015-06-06 Sat
いきなりですが作りました!
これは何かというと工房が開いてるかどうかのサインですね(^^ヾ
いや、何せ1人でしてるもので留守にすることも多く、ちゃんとこういう表示があった方がイイのかな?と思い立った次第です...
最初は小さい黒板とかホワイトボードとかを入口にぶら下げておこうか?と安易に考えてましたが、ちょうどウォールナットの耳つきの端材があったのでどうせならそれなりのモノを作ろうと想定外に気合を入れてしまいました(笑)
大きさは高さが25cmで幅は広いところでも30cmないくらいです(^^)
写真は「OPEN」ですが夕方は「CLOSED」に入れ替えて帰ります。そして結構大事なのがちょっとした用事で工房を空けるというときの為にもう1枚「外出中です」というのがあります(^^)
電話番号も書いてあるので、もし僕の留守中に来られた人は遠慮なく電話してくださいね。まぁ、すぐに戻れないときとか対応できないときもあるとは思いますけど、そのときは悪しからずということで(^^ヾ
実際に入口に設置した状態で写真を撮ろうとしたらガラス扉に外の景色が反射して全然わからなかったので、実物は工房に見に来てくださいね!

投稿日:2015-06-01 Mon
今日から6月ですねぇ...あんなに寒かった僕の工房もさすがに最近は朝から入口を開け放してます(^^ゞ
すると先日、いきなり黒い物体か飛び込んで来て、よく見たらツバメでした(^^)
すぐに入口の反対側の窓を開けて逃がそうとしましたが、近くまで行くのになかなか出て行ってくれず、しまいには材料の上にとまって飛び立つ気配も見せずに涼しい顔です(^^;)

仕方ないのでこのまま若いツバメを囲ってやろうかしら?なんてお金持ちのマダムみたいな考えも頭をよぎりましたが、僕にはそんな甲斐性もありませんし工房のあちこちに落とし物をされても困ります...
ここは心を鬼にしてとまっていた材料を揺すったらまた工房の中を飛び回り、ほどなく入って来た入口から出て行ってアッという間に空の彼方へ消えてしまいました!
ツバメは見てるだけならカワイイんですけどね(^^)
それにしてもツバメやらトンボやら蜂やらイロイロな生き物が飛んで来ますが、お願いだから機械使ってるときに驚かせないでおくれ(笑)

![]() |
![]() |
△ PAGE UP