投稿日:2020-06-30 Tue
今日で6月も終わりですか...梅雨も末期に近づきつつあって昨晩も結構雨が降りましたね(^^;)まぁ、佐賀とか長崎とかに比べたらそこまでないですが、最近は毎年の様にどこかで水害が起きているのでお手柔らかにお願いしたいモノです(^^ゞ
日曜日は梅雨の晴れ間を利用して月に一度のお楽しみ(嘘です^^;)草刈りをしましたよ!
大変ではありますが、成果が目に見えてスッキリするので達成感は半端ないです(^^)
草刈りの前後でビフォーアフターの写真でも撮っておけば良かったと思うくらいです(笑)
ビフォーアフターと言えば最近の仕事で、桐箱に仕切りを付けるというオファーが来ました(^^ゞ
こちらがビフォー...

アフターがこちら(^^)

野草茶の販売をするという方がイベントなどで商品を並べるのに使うそうで、寝かせた状態だけで
なく立てた状態で棚の様に使う場合もあるということだったので、元の箱の内側に枠をはめ込んで
から仕切りを入れました。
なるべく手間を掛けずにシンプルに作りましたが、我ながら違和感なくスッキリと納まった感じです(^^ゞ
お客さんにも喜んで貰えて良かったです!野草茶を通して素敵なご縁が広がるのに、この箱がお役立てたら嬉しいですね(^^)

スポンサーサイト
投稿日:2020-06-23 Tue
梅雨の中休みが続く熊本は今日も暑過ぎるくらいでしたね!まぁ、明後日くらいからまたしばらく雨続きみたいなのでお天道様に感謝ですね(^^ゞ
先日のこと、そんな梅雨の晴れ間に熊本の誇るパワースポット「押戸石の丘」に行って来ました!
もちろん前から知ってはいたのですが、僕も妻も何故か行ったことがなかったので、とりあえず行ってみようと...
道すがら、ふと今年の1月にラジオで聞いた話を思い出しました。年明け早々によくある今年の運勢的な話だったのですが、天赦日と一粒万倍日という縁起の良い日がダブルで重なる最強の開運日が今年は2日だけあって、うろ覚えでしたがそれが1月20日頃(正解は22日でした)と6月20日頃だと言っていたのではないかと唐突に記憶が甦ってきたのです...で、妻がすぐに検索したら6月20日でビンゴでした(^^)
年に2日しかない縁起の良い日に不思議とパワースポットに行こうとしていた僕たち、何かスゴイ巡り合わせではないか!と驚きました(^^ゞ

これが押戸石です!
写真では大きさがわからないかもしれませんが高さが5.5mもあって、頂点の真北には北極星があるそうです。受付で方位磁石を貸してくれるのですがこの石に近づけると磁場の関係で針が色々な方向を向きます...
他にも古代の文字が刻まれていた石や祭壇に使われていた石など巨石がいくつもありましたが、何がスゴイって阿蘇も久住連山も一望できて絶景でしたよ(^^)
そもそも僕はスピリチュアル系の人間ではまったく無いので何かを感じたかと言えば特に何もありませんが、偶然にも天赦日と一粒万倍日の重なる日にここに来ただけで何となくパワーを頂いた様な気になってます。えっ、単純ですか?(笑)

投稿日:2020-06-16 Tue
梅雨入りした途端に結構な雨が続きましたが、今日は熊本は久しぶりに晴れて気温も暑くなりましたね!何だか気温のアップダウンが激しいので、体調管理には気を付けないとですね(^^ゞさて、かねてより懸案事項だったことがクリアになりました!
前にブログにも書いたバンドソーの故障の件で、既に2カ月以上経過していましたがこの度見事に復活しました(^^)
実はメーカーに修理依頼をしたら部品の保有期限を過ぎている(そりゃそうだ!)ので修理は出来ないということで、新しいバンドソー(中古ですけどw)を探したりしていましたが、バンコCafeでもお世話になっているステンレス作家のANN PROJECTさんが修理できるかもしれないということで、一縷の望みを託してバンドソーを預けていました...
当初はベアリングが悪いのかと思いイロイロ調べて貰いましたが、どうやらモーター本体の不具合みたいで結局モーター毎交換して貰いました!

写真が新しいモーター(中古ですけどw)ですが、これはもう修理というより改造の域ですね(^^)
いやぁ、僕も木で作れるモノなら大抵のモノは作れる自信はありますが、金属加工が出来ると仕事の幅が相当広がりますね!
おかげでバンドソーの替刃も無駄にしないで済んだし、何より大工をしていた近所のおジイちゃんから譲り受けたバンドソーなので、また使える様になって本当に良かったです(^^ゞ
もう既に何年モノなのかわかりませんが、これでまだしばらくは頑張って貰いますよ(笑)
という訳でANN PROJECTさんに心の底から感謝ですm(_ _)m

投稿日:2020-06-10 Wed
報告が遅くなりましたが、久留米のギャラリーMIMOZAさんでの個展「木色のくらし」無事に終了しました!いやぁ、ある程度予想はしていましたが、集客という面では厳しかったですね(^^;)
そもそも今回はとりあえずこの辺で動いておこうという感じで、緊急事態宣言などが解除されていて且つ梅雨入り前という微妙な時期を狙ったのですが、予定通り開催できたこと自体は良かったですし、来て頂いたお客さんがかなりの割合で何かしら連れて帰って頂けたのは考えていた以上ではあったので、これでお客さんがもう少しでも多かったら良かったんですけどねぇ...
勿論この場所でしか会えなかったお客さんがいたことも事実なので、今回頂いたご縁が今後に繋がっていけば嬉しいなぁと思います(^^)
そうそう2日目くらいに「DMを見てこのロッキングチェアが欲しくて...」と言って来てくださったご婦人がいたのですが、「普段は椅子なんか気にしてないので相場とか全然わからなくて」とのことで、聞いたら5万円握りしめて来たそうなんですが残念ながら5万円じゃ足りなかったです(>_<)
でもDM(自分で作ってます!)が普段家具に関心のないお客さんの来場に直結したことも実感できましたし、ロッキングチェア以外にもイロイロと気に入って真剣に購入を考えて頂いただけで嬉しかったですよ(^^)
まぁ、今回は思う様な成果は得られませんでしたが、コロナの影響ということで仕方がないと思うことにします(^^ゞ
と言いつつ、何となく不完全燃焼な感じではあるので、今回得た教訓を活かして近い内にまたどこか別の場所でリベンジできればと思います!
何はともあれ足を運んで頂いた全てのお客さん(わざわざ熊本から来てくれた方もいました!)と、残念ながら今回は来られなかったけど気に掛けて頂いた皆さん、そしてギャラリーのオーナーご夫妻にも心より感謝ですm(_ _)m

こんな感じで、こじんまりした雰囲気の良いギャラリーでしたよ(^^)

投稿日:2020-06-03 Wed
アッという間に6月!そして、本日無事に個展「木色のくらし」の初日を迎えました(^^)
このご時世(今は新聞のイベント欄にも情報が載らないそうで、そのことをギャラリーの奥様が申し訳なさそうに話されてました...)ですから、さすがにお客さんは少なめでしたがそれでもポツポツ来て頂けることはありがたいですね...
しかも驚いたのは今日来られたお客さんは手ぶらで帰る人が一人もいなかった、つまり購入率100%ということで人数と金額はさておき、これはこれでスゴイことで嬉しいですよ(^^ゞ
もちろん買う買わないに関わらず見て貰えるだけでもありがたいので、明日以降もう少しお客さんが増えてくれたら言うことナシですね。何せお客さんがいない時間ってメチャメチャ暇ですから(笑)
という訳で6月8日(月)までノンビリしながら皆さんのお越しをお待ちしてます☆
「木色のくらし」
2020年6月3日(水)~8日(月)
10:00~18:00(最終日は16:00まで)
街角ギャラリーMIMOZA
久留米市本町18-28
MIMOZAさんのサイトはこちら

![]() |
![]() |
△ PAGE UP