投稿日:2008-06-25 Wed
今日も熊本の空は相変わらず。梅雨真っ只中という感じです...そんなあいにくの天気の中、知り合いのガラス作家「流craft」の長野さんが来てくれました。
実は来月に熊本県伝統工芸館で展示会があるのでトンボ玉を掛けるディスプレイ用の台?を頼まれていたのでした(^^)

なんでも長野さんがどこかの展示会で一緒になったガラス作家さんがこんな感じのモノ(北九州の木工作家さんの作品だったそうです)を使っていたのを見て「こういうの作ってもらえます?」と言われてたのですが、さすがに全く同じモノを作る訳にはいかないので自分なりにアレンジしてみました。
写真の左がメープルとチェリー、右がメープルとローズウッドの組み合わせで長野さんにも気に入ってもらえて安心しました(^^)
ちなみに写真のトンボ玉は小さくて見にくいですが長野さんの師匠、故・仲村 章さんの作品です。
長野さんの作品はこんな感じです。5月の里山美術展のときに勝手に撮りました(^^ゞ
トンボ玉の他にガラスの指輪なんかも人気があるみたいです。
長野さんを含めた4人のガラス作家さんの展示会はまた別途ご案内したいと思います。

スポンサーサイト

![]() |
![]() |
△ PAGE UP