投稿日:2008-01-16 Wed

今日は昼から2月10日に和水町の三加和地区で行われる「第31回戦国肥後国衆祭り」の会議に出席。
その後、中途半端に時間が空いたので久しぶりに町内の陶芸家・真弓亮司さんの「まゆみ窯」に行ってきました!
相当ご無沙汰していて2年ぶり?いや3年ぶり?でしたが、以前より作品の数も増えていて店内にところ狭しと並べられ、薪ストーブの暖かさも良い感じでした(^^)
真弓さんは熊本県の伝統工芸品にも指定されている「小岱焼」の窯元で働きながら自分の窯も持っているという忙しい人で、普段はまゆみ窯は奥さんが作陶しながら店番をしています。
小岱焼は土の色のせいか落ち着いた雰囲気が特徴で、真弓さんの作品も華美ではないけど丁寧な仕事でセンスも良く僕は個人的に好きな作家さんの1人です。
同じ町内にこういう素敵な陶芸家がいらっしゃるのは本当に嬉しい限りで、真弓さんも民家村に思い入れを持ってくれているので、これから民家村でイベントをする際の協力をお願いしてきました。
和水町にお越しの際は民家村と同様にまゆみ窯もごひいきに(^^)
ということで今から僕は地元の消防団の会議に行ってきます。
あー、忙しい(^^;)
スポンサーサイト

熊本県 に関する最新のブログ検索の結果をまとめて、口コミや評判、ショッピング情報を集めてみると… 2008-01-16 Wed 20:39:42 | 旬なキーワードでお得なブログのリンク集
![]() |
![]() |
△ PAGE UP