投稿日:2013-05-15 Wed
今週になって一気に暑くなりましたね!さて、たまには仕事の写真もUPしないと遊んでばっかりいると思われても困るので(笑)

地元・和水町萩原の明泰寺さんからの注文で作った「本堂新築懇志者芳名板」とでも言うのでしょうか?読んで字のごとく本堂を新築した際に寄付をいただいた檀家さんの名前を記すアレです!
材料はヒノキで横が2m20cmで高さが1m30cmという結構な大作なのですが、写真では伝わりにくいですね(^^;)
実は連休前に外側の枠だけは納品・据え付けが終わっていて、住職に1枚ずつ板に名前を書いて貰ってから昨日144枚の板をハメて来ました(^^ゞ
住職は自分ですると言ってましたが、何せ高所作業になるので怪我でもされたら大変ですからここまで含めて僕の仕事ですよ(^^)
何か現場で調整が必要になるかも?という不安もありましたが、脚立を登ったり降りたりしながら2時間弱で無事に完了して良かったです☆
それにしてもここの本堂はそんなに広くはありませんが嫌みのない豪華さがあるというかとてもイイ感じですね...
大工さんを始め僕もお世話になっている又はなっていた(残念ながら故人もいらっしゃるので)地元の職人さんが関わっている建物なので、僕もまだまだ若輩ですが末席に加えて頂いた気がして光栄です(^^ゞ
住職にも「板も1枚1枚綺麗に面取りしてあって丁寧に仕事がしてあるのがわかりました」と大変喜んでいただき本当にありがたいことです...
今回はニッチな仕事ではありましたがお役に立てて良かったです(^^)
スポンサーサイト

![]() |
![]() |
△ PAGE UP