投稿日:2015-10-09 Fri
福岡の岩田屋本店での展示会も序盤の2日間が終了して今日が3日目となりました!初日は2年前にもお世話になった岩田屋の店員さんや久しぶりに会えた友人知人と旧交を温めつつまったりと過ごしましたが、昨日は暇でしたね(^^;)
まぁ、単純にお客さんの数ではなくどれだけ反応してくれる人がいるかが重要だと思っているので、こんな日もあるさと割り切ってはいますが、お客さんが少ないと時間が経つのが遅くて困ります...
という訳で、暇なときはもっぱらヒューマンウォッチングです(^^)
百貨店のお客さんはほぼ女性なのでどちらかと言うとウーマンウォッチングですが、2日間の気付きと学びをいくつかシェアしたいと思います(^^ゞ
まず姿勢が良く歩き方が綺麗な人は美しく見える → 僕もあまり姿勢が良くないので背筋を伸ばすことを意識しないと...
次にピンヒールの女性は100%僕のところはスルーする → 確かに何となく興味の方向が違う気がするので、イチイチ傷ついてはいけない(^^;)
それと白いガウチョパンツは丈を間違えると柔道着にしか見えない(笑) → ただ流行に乗れば良いってモノではない!
そんなところですかねぇ...
あと僕の作品を眺めながらウンウンと頷きつつ一言も発せずに行ってしまうお客さんが一人二人ではなく少なからずいるんですけど、あの人たちが何を納得しているのか不明です(笑)
きっと「フムフム、良い仕事してるじゃないか...」ってことかな?と都合良く解釈しておきます(^^ゞ
何はともあれ13日まで新館5階でお待ちしてますので、僕が暇を持て余さないくらいにお客さんが来てくれたら嬉しいですね(^^)
ちなみに最終日は17時までなのでご注意下さいませ!

展示の一部ですが、こんな感じです(^^ゞ
お隣のテキスタイル長尾さんは品質の良いリネンやウールを使ったカラフルなバッグやストールなど点数も多くて見応えありますよ!って、ちゃんと常連のお客さんが大勢ついてるので僕がオススメするまでもないかもしれませんけどね(^^)
スポンサーサイト

はじめまして、こんにちは!
東京の有楽町にある、ふるさと回帰支援センターで、
熊本県の移住相談員をやっております、池田と申します。
ネットで情報収集中、こちらのブログにたどり着きました。
実は私、和水町出身で、肥後民家村にこんなに素敵な場所ができているなんて、とてもびっくりしています! 家は江田のコメリの裏あたりなので、民家村には小さいころからよく行ってました。その頃はまだ本当に廃れていたけど、思い出すと私にとってはすごく懐かしい風景です。
たまに帰省した時も、なかなか民家村まで行くことはないのですが、今度帰省するときにぜひお伺いしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします
東京の有楽町にある、ふるさと回帰支援センターで、
熊本県の移住相談員をやっております、池田と申します。
ネットで情報収集中、こちらのブログにたどり着きました。
実は私、和水町出身で、肥後民家村にこんなに素敵な場所ができているなんて、とてもびっくりしています! 家は江田のコメリの裏あたりなので、民家村には小さいころからよく行ってました。その頃はまだ本当に廃れていたけど、思い出すと私にとってはすごく懐かしい風景です。
たまに帰省した時も、なかなか民家村まで行くことはないのですが、今度帰省するときにぜひお伺いしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします

2015-10-10 土 17:19:00 |
URL |
いけだ
[編集]
> 池田さん
コメントありがとうございます!民家村のPRのために始めたブログですが、3年前に高野の東郷農協跡に工房を移転して既に僕は民家村にはおりません...
が、民家村を離れた今もバンコCafeというイベントを春と秋の年2回行なっています。
帰省の際には民家村と高野の工房(米川製材所の隣です!)とどちらも遊びに来てください(^^ヾ
ちなみに10年以上前ですが妻は銀座熊本館で働いていたことがありまして、今でも妻の同級生が熊本館にいますよ!熊本館とふるさと回帰支援センターは関係ないのですかね?(^^ヾ
それではいずれお会いできる日を楽しみにしてます☆
コメントありがとうございます!民家村のPRのために始めたブログですが、3年前に高野の東郷農協跡に工房を移転して既に僕は民家村にはおりません...
が、民家村を離れた今もバンコCafeというイベントを春と秋の年2回行なっています。
帰省の際には民家村と高野の工房(米川製材所の隣です!)とどちらも遊びに来てください(^^ヾ
ちなみに10年以上前ですが妻は銀座熊本館で働いていたことがありまして、今でも妻の同級生が熊本館にいますよ!熊本館とふるさと回帰支援センターは関係ないのですかね?(^^ヾ
それではいずれお会いできる日を楽しみにしてます☆
2015-10-10 土 23:15:29 |
URL |
家具オヤジ
[編集]
すみません、私もコメントしたあとに工房を移転されていたことに気づきました… でも帰省した際には、民家村と工房の方とどちらもお伺いさせて頂きますね!
銀座熊本館には、うちで開催する熊本県移住セミナーのチラシを置かせて頂いたりしてます。そんなに関わりはないのですが、個人的に熊本の食材をよく買いに行ったりしています
奥様のご友人がいらっしゃるとのこと、今度熊本館行ったときに伺ってみますね。
帰省した際にお会いできるのを楽しみにしております
銀座熊本館には、うちで開催する熊本県移住セミナーのチラシを置かせて頂いたりしてます。そんなに関わりはないのですが、個人的に熊本の食材をよく買いに行ったりしています

帰省した際にお会いできるのを楽しみにしております

2015-10-11 日 16:00:14 |
URL |
いけだ
[編集]
> 池田さん
こちらこそありがとうございます(^^)
近い将来お会いできるのを楽しみにしていますが、工房を留守にしていることもありますので帰省の際は一報頂けると幸いです(^^ヾ
こちらこそありがとうございます(^^)
近い将来お会いできるのを楽しみにしていますが、工房を留守にしていることもありますので帰省の際は一報頂けると幸いです(^^ヾ
2015-10-13 火 22:32:26 |
URL |
家具オヤジ
[編集]
![]() |
![]() |
△ PAGE UP